有田陶器市って最高ーォ(^・^)

こむぎ

2011年05月09日 19:10

皆さま、お疲れ様です(^v^)
先日のブログでも言いました有田焼なんですけど。。。
連休に組まれたツアーを予約して行ったんです
朝早くからバスに乗り佐賀と長崎の方へ日帰りツアーに参加して「有田陶器市」へ

ここ数年前から、陶器を見たり集めたりするのに目覚めたんですけど(*^_^*)
今回サークル用にお皿やカップを見付けに行って来ました(^-^ゞ
サークルでは、ケーキを食べるときにも器も一緒に見て、口と目で楽しんでもらいたいのでお皿選びも力がはいります。
2号は、初めて有田陶器市に行き有田焼を見ました
一緒に行った2号母は、若かりし頃(20代)に何度か車で有田焼を買いに行ったそうです。
結構昔からお皿に凝っているのでまぁまぁ詳しいんです(最近は、2人でサークル用にお皿探しをして楽しんでます。)

高速で有田まで行き、昼前に到着
ガイドさんがパンフレットを配り説明をしてくれました。
主に一本道で「有田駅前やきもの散歩道・五区楽商店街・皿山通り・トンバイベイ通り」の4つの名前で区切られ他にも横にある細い通りにもお店があり、全部で500何十件とあるとの事でした
その約3キロの通りを四時間でまわるという事でしたが・・・
観光客もいっぱい。







細い通りにもカワイイ陶器がいっぱいで凄い



2人で「ステキ」「カワイイ」と言いながら歩きとても楽しかったですねo(^-^o)(o^-^)o



歩きながら、キレイな音色が
「碗琴コンサート」










可愛らしい学生さんがお碗がで色んな曲を聴かせてくれましたぁ(^o^)
そのお店の中にはcoffeeを好きなカップで飲めて、またカップは持ち帰り出来るとなんとステキな
3種類から選べて、美味しいcoffeeを好きなカップで飲む。贅沢ですね〜ぇ
(どれにしようかな?)








2号はこのカップを選びましたぁ(^-^)b







持ち帰り出来て、美味しいcoffeeを飲んで、お値段は300円いいでしょ
はぁ〜、これもあれもステキな陶器がいっぱい
迷いまくる(*_*)(@_@)
あっという間に時間がきて、まだ駅前やきもの散歩道と五区楽商店街の2つしかまわれなかった(T-T)(泣)
あと2つの通りに行けなくて残念
バスに乗り、帰る前に長崎へ
観光土産センターでカステラなどのお土産を買い、鹿児島へ。
今回参加したツアーは、お昼のお弁当とおやつにカステラがついて5500円でした
時間が短いけど、お得なパックだと思いませんか
とっても楽しかったですよ(*≧m≦*)ププッ
2人で選んで購入したお皿をパシャリ











また11月に秋の有田陶器市があるそうです。
陶器集めが好きな方には最高ーォなツアーですよ
また行こうと思った2号でしたそれまでに、少し貯金しなくては(笑)

話しは変わりますが、明日5月10日からスイーツサークル「フルーツタルト」が始まります
まだサークルの参加できますので、お気軽に店頭又はお電話でお申し込み下さいませ。
お待ちしております

関連記事