2012年04月19日
5月の特別スイーツサークル
こんにちは。
少しずつ暖かくなってきますね。
桜の花が散り新芽の
芽吹くきせつ。
新茶
の時期でもあります。
5月1日は、八十八夜ですね。
お茶に合うお菓子は、いかがなかと。
5月も特別サークルを実施します。
5月は「カステラ」

スイーツ「カステラ」
5月の日程
5月7日19:00~
5月9日19:00~
5月11日19:00~
5月14日19:00~
5月16日19:00~
5月18日19:00~
5月21日19:00~
5月23日19:00~
5月25日19:00~
5月28日19:00~
5月30日19:00~
(夜のみとなりますが、開始時間を18:30に変更できますので事前にご連絡下さいませ)
♥参加人数 4名
(定員になり次第締め切りとさせていただきます。尚最小催行人数は2名からとなります。人数にみたない場合はその日のサークルは中止とさせていただきます。)
♥参加費 2,300円
♥持参して頂くもの
エプロン・タオル・筆記用具
♥キャンセルにつきまして
前日のキャンセルのみ有効とさせていただきます。尚当日のキャンセルにつきましては、材料費のみご負担して頂くことになりますのでなにとぞご了承くださいませ。
申込方法
店頭・お電話での申し込みとさせていただきます。
TEL099-224-1288
(受付時間 9:00~18:00)
お掛け間違えのない様にお願い致します。
5月も楽しいお茶の時間を過ごしましょうね。
お待ちしております。
少しずつ暖かくなってきますね。
桜の花が散り新芽の

新茶

5月1日は、八十八夜ですね。
お茶に合うお菓子は、いかがなかと。
5月も特別サークルを実施します。
5月は「カステラ」
スイーツ「カステラ」
5月の日程











(夜のみとなりますが、開始時間を18:30に変更できますので事前にご連絡下さいませ)
♥参加人数 4名
(定員になり次第締め切りとさせていただきます。尚最小催行人数は2名からとなります。人数にみたない場合はその日のサークルは中止とさせていただきます。)
♥参加費 2,300円
♥持参して頂くもの
エプロン・タオル・筆記用具
♥キャンセルにつきまして
前日のキャンセルのみ有効とさせていただきます。尚当日のキャンセルにつきましては、材料費のみご負担して頂くことになりますのでなにとぞご了承くださいませ。
申込方法
店頭・お電話での申し込みとさせていただきます。
TEL099-224-1288
(受付時間 9:00~18:00)
お掛け間違えのない様にお願い致します。
5月も楽しいお茶の時間を過ごしましょうね。
お待ちしております。
2012年04月11日
関東風桜餅(*^_^*)
こんにちわ。
今日の雨は、すごかったですね。
桜。散ってしまったかな?
この前のお花見の桜餅みんな気にいってくださったのでレシピを紹介しますね。


材料(約30個分ぐらい)
白玉粉 200g
薄力粉 200g
上白糖 40g
水 400cc
桜花紅 少々
餡(お好み)一個20gの餡をつめるとしたら600g
桜の花 適量
桜の葉 適量
下準備
桜の花・桜の葉とも水に漬け、塩抜きをする。
白玉粉・薄力粉・上白糖を一緒に振るっておく。
餡を20gずつ丸めておく
作り方
① 振るっておいた粉類に、水を加えながら混ぜていきます。ダマにならないように
気を付けてまぜて下さいね
② 桜花紅を耳かき弱ぐらいを水にとき①に少しずつ混ぜ合わせていきます。
(あまり濃い色にしてしまいますと、焼くときにさらに色がでますので注意してくださいね。)
生地は30分ほど休ませると良いです。
③ ②の生地を160℃弱に温めたホットプレートにお玉で一杯流しお玉の背で薄く15cmくらいに
のばすます。表面が乾いて透明になったら裏返してさっと焼きます。
濡れ布巾の上かクッキングシートに並べてください。
④ ③の生地に餡を挟めば出来上がり。
桜の葉で巻いたり桜の花を飾ったりしてくださいね。
花見の予定のある人は、是非作ってみてね。
夜は、寒いので風邪などひかないように私のように(T_T)
今日の雨は、すごかったですね。
桜。散ってしまったかな?

この前のお花見の桜餅みんな気にいってくださったのでレシピを紹介しますね。

白玉粉 200g
薄力粉 200g
上白糖 40g
水 400cc
桜花紅 少々
餡(お好み)一個20gの餡をつめるとしたら600g
桜の花 適量
桜の葉 適量

桜の花・桜の葉とも水に漬け、塩抜きをする。
白玉粉・薄力粉・上白糖を一緒に振るっておく。
餡を20gずつ丸めておく

① 振るっておいた粉類に、水を加えながら混ぜていきます。ダマにならないように
気を付けてまぜて下さいね
② 桜花紅を耳かき弱ぐらいを水にとき①に少しずつ混ぜ合わせていきます。
(あまり濃い色にしてしまいますと、焼くときにさらに色がでますので注意してくださいね。)
生地は30分ほど休ませると良いです。
③ ②の生地を160℃弱に温めたホットプレートにお玉で一杯流しお玉の背で薄く15cmくらいに
のばすます。表面が乾いて透明になったら裏返してさっと焼きます。
濡れ布巾の上かクッキングシートに並べてください。
④ ③の生地に餡を挟めば出来上がり。


花見の予定のある人は、是非作ってみてね。
夜は、寒いので風邪などひかないように私のように(T_T)
2012年04月10日
ふくれ菓子(*^_^*)
こんにちわ。
花見の日に女の子が、ふくれ菓子を作って持ってきてくれました。
美味しくて持ち帰ってしまいました。
凄く上手にできていました。
ほとんど一人で食べてしまったような気がします。じゃなくて食べてた(^O^)/

花見の日に女の子が、ふくれ菓子を作って持ってきてくれました。

美味しくて持ち帰ってしまいました。
凄く上手にできていました。

ほとんど一人で食べてしまったような気がします。じゃなくて食べてた(^O^)/

2012年04月05日
米粉シフォンケーキ~オレンジ風味~はじまってます。(^_^)
こんにちは。(^_^)v
今月は、月・水・金の特別サークルは実施してます。
米粉を使用しているので、いつもとは違うシフォンが楽しめますよ。

まずは出来上がりをいかがでしょうか。

卵黄を混ぜ合わせます。(*^_^*) キメの細かいメレンゲを作ります。


生地を混ぜ合わせて焼くとふっくらしっとりのシフォンが出来上がります。

今月は、日程が多いのでまだ、ご参加できます是非ご連絡下さいませ。
お待ちしております(*^_^*)
今月は、月・水・金の特別サークルは実施してます。

米粉を使用しているので、いつもとは違うシフォンが楽しめますよ。

まずは出来上がりをいかがでしょうか。
卵黄を混ぜ合わせます。(*^_^*) キメの細かいメレンゲを作ります。
生地を混ぜ合わせて焼くとふっくらしっとりのシフォンが出来上がります。

お待ちしております(*^_^*)
2012年04月04日
桜モンブラン始まってま~す。(^_^)v

昨日から4月のスイーツサークル「

昨晩は、親子で参加していただきました。
まずは、出来上がりを(●^o^●)
フィナンシェ生地を作りま~す。
桜餡でクリームを作ります。
デコレーションしたら最初の完成写真の出来上がりです(●^o^●)
皆様もご参加くださいね。
待ってます。(^_^)v
簡単な撮影でした
2012年04月02日
こむぎジュニアの大奮闘(*^_^*)

土曜日の夜は、こむぎジュニアとスイーツクッキング(*^_^*)
頑張りま~す。(●^o^●)
元気の良い事。
何を作ろうかな~
お買い物でイチゴを発見

最初は、いちご大福にチャレンジ(^_^)v
イチゴをきれいに洗って、あんこでくるみま~す。レンジを使って求肥をつくります。
求肥で、あんこを包むのですがさすがに(>_<)粉まみれの、状態。超ご機嫌

寝かせて置いたクッキー生地があったので、型で抜いて焼き。クッキーにもお絵描き今度はチョコまみれ(>_<)
次は、ロールケーキにチャレンジうまく混ぜれるかな。(^v^)
焼きあがった生地に生クリームをのせて生地にクリームをのばして塗り塗り白い壁になりました。
バナナをおいてセーノで巻き巻き。(^_^)v
綺麗なロールになりました。
食べながら最後には、おねむで船こぎましたね♥
今日は、一日がんばりました。
今度な何がいいかな。
4月から新一年生、友達いっぱいつくってね。お姉さん達は、また遊びに来るのを待ってます。(●^o^●)