2011年08月30日
ホームベーカリーで焼いて頂きました(*^ー^)ノ♪
皆さま、お疲れ様です(^o^ゞ
こむぎ3号に続き、2号も久々の更新になります( ̄▽ ̄;)
去年くらいかホームベーカリーやゴパンとか皆さんお持ちの様で、ここ最近急にうちに買い物に来られるお客様はパン専用の米粉や小麦グルテン、ドライイースト等パンの材料をお求めの方が多くなってきましたね。
そういう事もあり、以前新商品でホームベーカリーで作るパンミックス粉を入荷したんですけどね
。
イギリス食パンミックス粉
に、もうひとつ
ブリオッシュ食パンミックス粉
入荷したのはイイが(-_-;)
残念ながら、うちの職員全員ホームベーカリーを持っていないという事が発覚しましてΣ( ̄Д ̄;)エェッ
焼き上がりがどの様になり、どんな味なのかも分からず悲しい思いをしておりました・・・
が・・・・・しかし、とても
幸運
な事に2号の親戚にホームベーカリーで休みに焼いているのを思い出し(-ω☆)キラリ
横浜へミックス粉2種類をクロネコさんに乗せGO

お願いしてホームベーカリーで焼いて頂きましたぁ

2号→「焼き上がりの写メール
と、味の感想
をお願いします
」
兄夫婦→「イイよ
」
と快く、2号のワガママを聞いて頂きましたよ
ありがとございます
そして、私の携帯に写メールと感想も届いたのですが親戚のお兄さんから突然のお電話が
兄→「2号ちゃん、焼き上がりの写真撮ったからパソコンに写真送るね
」
2号→「わぁ〜ぁ、ありがとございます
」
忙しいなか、私のワガママを快く引き受けて頂いた上パソコンに写真まで
後日、パソコンを開くと
なッ、なッなんと、ビックリ(@_@)
2号のブログ用に撮ったかの様に、丁寧にホームベーカリーで作っていく工程の写真がズラリ
と
大感動(*≧m≦*)
では、工程を写真と一緒にUPしていきまぁす

今回はイギリス食パンです
。
①イギリス食パン粉250g・水163g・ドライイースト3gを用意します。

②ホームベーカリーに入れてセットします。

③スイッチON

④出来上がり


感想を聞いてみました

イギリス食パンは
、見た目しっかりしているので「固いんじゃない?」と聞いてみると
「思っているより、柔らかで美味しかったよ
」
との事でした。
ブリオッシュ食パンは柔らかくてフワフワ
甘味も丁度イイし、トーストしなくても美味しかった
との事でした。
ブリオッシュの方は焼き色が強くつくので、ホームベーカリーの焼き上がり「淡」に設定して焼いたそうです。
又、うちから強力粉とか頼む時に一緒に頂こうかなぁと良い感想を頂きましたぁ

是非一度ご自宅にホームベーカリーをお持ちの方はお試しあれ(^-^)b
こむぎ3号に続き、2号も久々の更新になります( ̄▽ ̄;)
去年くらいかホームベーカリーやゴパンとか皆さんお持ちの様で、ここ最近急にうちに買い物に来られるお客様はパン専用の米粉や小麦グルテン、ドライイースト等パンの材料をお求めの方が多くなってきましたね。
そういう事もあり、以前新商品でホームベーカリーで作るパンミックス粉を入荷したんですけどね





入荷したのはイイが(-_-;)
残念ながら、うちの職員全員ホームベーカリーを持っていないという事が発覚しましてΣ( ̄Д ̄;)エェッ
焼き上がりがどの様になり、どんな味なのかも分からず悲しい思いをしておりました・・・
が・・・・・しかし、とても


横浜へミックス粉2種類をクロネコさんに乗せGO


お願いしてホームベーカリーで焼いて頂きましたぁ


2号→「焼き上がりの写メール



兄夫婦→「イイよ


と快く、2号のワガママを聞いて頂きましたよ

ありがとございます

そして、私の携帯に写メールと感想も届いたのですが親戚のお兄さんから突然のお電話が

兄→「2号ちゃん、焼き上がりの写真撮ったからパソコンに写真送るね

2号→「わぁ〜ぁ、ありがとございます

忙しいなか、私のワガママを快く引き受けて頂いた上パソコンに写真まで
後日、パソコンを開くと

なッ、なッなんと、ビックリ(@_@)
2号のブログ用に撮ったかの様に、丁寧にホームベーカリーで作っていく工程の写真がズラリ

大感動(*≧m≦*)
では、工程を写真と一緒にUPしていきまぁす


今回はイギリス食パンです

①イギリス食パン粉250g・水163g・ドライイースト3gを用意します。
②ホームベーカリーに入れてセットします。
③スイッチON

④出来上がり


感想を聞いてみました


イギリス食パンは

「思っているより、柔らかで美味しかったよ

との事でした。
ブリオッシュ食パンは柔らかくてフワフワ

甘味も丁度イイし、トーストしなくても美味しかった

との事でした。
ブリオッシュの方は焼き色が強くつくので、ホームベーカリーの焼き上がり「淡」に設定して焼いたそうです。
又、うちから強力粉とか頼む時に一緒に頂こうかなぁと良い感想を頂きましたぁ


是非一度ご自宅にホームベーカリーをお持ちの方はお試しあれ(^-^)b
2011年08月30日
キッズといかが?
こんにちわ。3号です。ムシムシ
暑いですね。
夏休みも残りわずかになってきました。夏休みの宿題は終わりましたか?我が家の子供は・・・
焦っているのは親ばかりです。
そんな いらいらを吹き飛ばす
ために 気分転換におやつ作りはいかがですか?
子供と一緒に さくっと作れちゃいます。

この マフィンミックス粉を使って 簡単にマフィンはどうでしょう?
マフィンミックス粉 300g
卵(Lサイズ) 2個
サラダ油 70g
牛乳 50CC
1.牛乳を入れたボウルに卵を割りほぐし 残りの材料を加えて泡立て器で軽く混ぜます。
2.生地をマフィンカップに8分目まで入れます。
3.(焼き方)
オーブン 170℃(マフィンカップ 大)約22分
(マフィンカップ 小)約15分
ほぅら。とっても簡単でしょ
生地を混ぜるときにフルーツミックスを入れたり~

飾りにドレンチェリーを使ったり~

いろんなアレンジが出来るのがマフィンのいいところ
ですよね。
ぜひ、お子さんと一緒にいろんなマフィンを作ってみて下さいね。

夏休みも残りわずかになってきました。夏休みの宿題は終わりましたか?我が家の子供は・・・


そんな いらいらを吹き飛ばす

子供と一緒に さくっと作れちゃいます。

この マフィンミックス粉を使って 簡単にマフィンはどうでしょう?
マフィンミックス粉 300g
卵(Lサイズ) 2個
サラダ油 70g
牛乳 50CC
1.牛乳を入れたボウルに卵を割りほぐし 残りの材料を加えて泡立て器で軽く混ぜます。
2.生地をマフィンカップに8分目まで入れます。
3.(焼き方)
オーブン 170℃(マフィンカップ 大)約22分
(マフィンカップ 小)約15分
ほぅら。とっても簡単でしょ

生地を混ぜるときにフルーツミックスを入れたり~

飾りにドレンチェリーを使ったり~

いろんなアレンジが出来るのがマフィンのいいところ

ぜひ、お子さんと一緒にいろんなマフィンを作ってみて下さいね。
2011年08月20日
9月のスイーツサークル

あつい日がつづきますね。
汗が止まらない日々。(^_^;)
さっぱりとしたスイーツを作りましょう。
9月のスーツサークルは「ブルーベリーのカルピスムース」
「ブルーベリーのカルピスムース」
9月の日程


















(午後の部・夜の部の2回構成になります。)
(夜の部に関しましては、スタートを18:30に変更できますので前もってご連絡下さいませ)
参加人数 4名
参加費 2500円
持参して頂くもの
♥エプロン・タオル・筆記用具
キャンセルにつきまして
♥前日のキャンセルまで有効とさせていただきます。当日のキャンセルにつきましては申し訳ございませんが
材料費のみご負担して頂くことになりますのでよろしくお願い致します。
申込方法
店頭・お電話での申し込みとさせていただきます。
TEL099-224-1288
受付時間(9:00~18:00)
お掛け間違えのないようによろしくお願い致します。
担当:岩元・東まで
ブルーベリーは先月、摘み取ったものをブルーベリーソースにしています。
皆さまと楽しくお茶が出来るのを楽しみにお待ちしております。(●^o^●)
2011年08月19日
夏休みチャレンジpart2(●^o^●)
こんばんわ。(●^o^●)
夏休みの甥っ子のスイーツチャレンジは、
まだまだありまして。
いろいろチャレンジしたんですよ。


アングレーズソースをつくってババロアをつくりましたね。(^_^)v

写真を撮り忘れてしまったが、しっかり振ってつくりましたね。(^_^;)
まぁ~本当に振れてるのかな?
ちょっと甘かったかな
夏休みの甥っ子のスイーツチャレンジは、
まだまだありまして。
いろいろチャレンジしたんですよ。
アングレーズソースをつくってババロアをつくりましたね。(^_^)v
写真を撮り忘れてしまったが、しっかり振ってつくりましたね。(^_^;)
まぁ~本当に振れてるのかな?
ちょっと甘かったかな
2011年08月18日
夏休みのチャレンジ(^・^)
こんばんわ。(●^o^●)
お盆の帰省でごぶさたになってしまった。
ごめんなさい_(._.)_
帰省して甥っ子の宿題のお手伝い。
自由研究になるのかな。
「炊飯器でパンを作ろう。」

まずは、計量。しっかり量りましょう。
炊飯器5合炊き
生クリーム
牛乳
マーガリン(バター)
強力粉
薄力粉
グラニュー糖
ドライイースト
① 生クリーム・牛乳・マーガリンを火にかけます。マーガリンが溶けるぐらい
② ボウルに粉類をまとめていれておきます。
③ ①に②を入れます。熱いので気を付けて混ぜながら一つにまとめます。
④ 15分ほど無心でこねます。
⑤ 炊飯器にマーガリンをぬります。生地をいれ10分保温30分そのまま休めます。(一次発酵)
⑥ ガス抜きをします。6等分にきりわけ丸めて炊飯器にいれ10分保温30分そのまま休めます。(2次発酵)
⑦ 炊飯ボタンを押します。炊飯が終わったら生地をひっくりかえしてもう一度炊飯ボタンを押します。炊飯が終わったら
出来上がり。

じぃじ・ばぁばみんなの朝食になりました。
おいしかったですよ。
がんばってこねましたね。
来年は、もっと力を入れようね。
お盆の帰省でごぶさたになってしまった。
ごめんなさい_(._.)_
帰省して甥っ子の宿題のお手伝い。
自由研究になるのかな。
「炊飯器でパンを作ろう。」
まずは、計量。しっかり量りましょう。
炊飯器5合炊き
生クリーム
牛乳
マーガリン(バター)
強力粉
薄力粉
グラニュー糖
ドライイースト
① 生クリーム・牛乳・マーガリンを火にかけます。マーガリンが溶けるぐらい
② ボウルに粉類をまとめていれておきます。
③ ①に②を入れます。熱いので気を付けて混ぜながら一つにまとめます。
④ 15分ほど無心でこねます。
⑤ 炊飯器にマーガリンをぬります。生地をいれ10分保温30分そのまま休めます。(一次発酵)
⑥ ガス抜きをします。6等分にきりわけ丸めて炊飯器にいれ10分保温30分そのまま休めます。(2次発酵)
⑦ 炊飯ボタンを押します。炊飯が終わったら生地をひっくりかえしてもう一度炊飯ボタンを押します。炊飯が終わったら
出来上がり。
じぃじ・ばぁばみんなの朝食になりました。
おいしかったですよ。
がんばってこねましたね。
来年は、もっと力を入れようね。
2011年08月08日
ところてんpart2
こんばんわ。
土曜日に天草でところてんをつくりましたが、
写真は天草で作ったのものです。

パールアガーでの作り方を教えますね。
材料
パールアガー8 60g
水 1000cc
塩 少々
作り方
① 水の中にパールアガー8を分散させて温度を80℃まであげて溶解します。
② ①に塩を加えて均一にし容器に流しいれ冷やし固めると出来上がりです。
是非チャレンジしてくださいね。

土曜日に天草でところてんをつくりましたが、

パールアガーでの作り方を教えますね。
材料
パールアガー8 60g
水 1000cc
塩 少々
作り方
① 水の中にパールアガー8を分散させて温度を80℃まであげて溶解します。
② ①に塩を加えて均一にし容器に流しいれ冷やし固めると出来上がりです。
是非チャレンジしてくださいね。

2011年08月07日
2011年08月06日
ところてん作ります
こんばんわ。
今日は、天草が送ってきたのでところてんをつくりました。

材料
天草 30g
水 1500cc
酢 大さじ2杯
作り方
天草を水から茹でていきます。
最初強火で吹きこぼれないように火から離れないでくださいね。
沸騰したら中火の弱にして20~30分茹でて

パットの上にさらしをおいてこします。
十分に熱をとってから冷蔵庫に入れてね。
食べる時にカットしてね。
今度はパールアガーでつくる、ところてんを教えますね。
今日は、天草が送ってきたのでところてんをつくりました。

材料
天草 30g
水 1500cc
酢 大さじ2杯
作り方
天草を水から茹でていきます。
最初強火で吹きこぼれないように火から離れないでくださいね。
沸騰したら中火の弱にして20~30分茹でて
パットの上にさらしをおいてこします。
十分に熱をとってから冷蔵庫に入れてね。
食べる時にカットしてね。
今度はパールアガーでつくる、ところてんを教えますね。
2011年08月05日
2011年08月04日
今日のサークル
こんばんわ。
今日のサークルでは、参加していただいてるお客様の妊婦さんなのですが。
来月、産み月ということで出産したら中々サークルに来れないということで記念撮影

みんなで安産祈願。
無事な出産をお祈り申し上げます。

今日のサークルでは、参加していただいてるお客様の妊婦さんなのですが。
来月、産み月ということで出産したら中々サークルに来れないということで記念撮影
みんなで安産祈願。
無事な出産をお祈り申し上げます。
2011年08月03日
8月のサークルスタート
こんばんわ。
8月のスイーツサークルがはじまりましたよ。
チョコレートのケーキを食べて。\(^o^)/
夏バテを吹き飛ばそう。
一人一人の模様にも個性がありますね。



みなさんの参加お待ちしております。(●^o^●)
8月のスイーツサークルがはじまりましたよ。
チョコレートのケーキを食べて。\(^o^)/
夏バテを吹き飛ばそう。
一人一人の模様にも個性がありますね。
みなさんの参加お待ちしております。(●^o^●)
2011年08月02日
ブルーベリーソース(●^o^●)
こんにちわ。\(^o^)/
昨日の晩に、ことことブルーベリーソース&ジャムを作りました。

4kのブルーベリーにグラニュー糖を入れてことこと。

約2時間火の前をはずすことなくことこと。
ブルーベリーソースは、9月のスイーツサークルにお目見えします。(予定)(^u^)
お楽しみに
昨日の晩に、ことことブルーベリーソース&ジャムを作りました。

4kのブルーベリーにグラニュー糖を入れてことこと。

約2時間火の前をはずすことなくことこと。
ブルーベリーソースは、9月のスイーツサークルにお目見えします。(予定)(^u^)
お楽しみに