スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年01月31日

子ぶたちゃんチョコ

こんばんわ。

今日は、ちょっとかわいいチョコにっこり

子ぶたちゃんチョコ










白豚ちゃん・黒豚ちゃんです。


型にあわせてくぼみに、ピンクのチョコを使いましたよ。

型は、いろいろ注文できます。が取り寄せにはちょっとお時間がかかります。ごめんなさい


  


Posted by こむぎ at 18:54Comments(0)バレンタイン

2011年01月30日

ヴァローナチョコレート

こんばんわ。


今年のバレンタインの目玉として。



ヴァローナのチョコレートをおきました。


世界のトップパティシェたちに愛される。ヴァローナチョコレート


そのおいしさの秘密は、カカオのこだわりにあります。


ワインが産地や葡萄の種類によってかわるように。

チョコレートもカカオ豆の原産地、種類によって風味がかわります。


力強い苦味、渋み、フル-ツような酸味、森の木々、花のようなかおり


こうしたカカオの個性を味わうことが


チョコレートの楽しみのひとつですね。


ヴァローナ グアナラ(70%)   ヴァローナ ピュアカライブ(66%) 

                                                ヴァローナ カラク(56%) 


ヴァローナ グアナララクテ(41%)ミルク     ヴァローナ イボワール(ホワイト)
  



この機会に、ひとつのこだわりのチョコレートをいかかがですか。


チョコレートの渋み、かおりをおたのしみください。

  


Posted by こむぎ at 19:30Comments(0)バレンタイン

2011年01月29日

オランジェ

こんばんわ。



今日は、オレンジの輪切りチョコ「オランジェ」を作りました。


完成図




チョコレートを湯煎で溶かしてテンパリング。




その中にオレンジ輪切りをつけて、固めるだけです。


チョコレートを2度づけしても良いかもね。(^_-)-☆

オレンジの輪切りは、使いやすい5枚入りで置いてます。


お好きなカカオの%で楽しんでね。(*^_^*)
  


Posted by こむぎ at 19:07Comments(0)バレンタイン

2011年01月27日

1月サークル最終日

こんばんわ。



本日、第2弾


今日は、今月のスイーツサークル「グランマニエルショコラ」でした。

                 


今月もにぎやかでしたね。


2月は「生チョコ&トリュフ」です。

日程も増やしてますのでどうぞご参加ください。


皆様のご参加たのしみにしております。
  


Posted by こむぎ at 23:22Comments(0)スイーツサークル

2011年01月27日

転写part2

こんばんわ。


この前に引き続き。



転写シートの使い方のひとつとして(*^_^*)


完成図



生チョコを作り(私は、プラリネにしました。)





転写シートをチョコより一回り大きくカットします。

それお。スイートチョコでコーティングした。チョコの上にのせます。


あとは、冷やし固めれてシートを剥がすのみ。





色々なチョコでお試しあれ。(^_-)-☆  


Posted by こむぎ at 20:55Comments(0)バレンタイン

2011年01月26日

クッキートルテ

ハートこんばんわ。

今日は、「タルト」・・クッキータルトを紹介


まずは、完成図






クッキータルトの4号(12cm)・5号(15cm)・6号(18cm)は

バレンタインのみの取り扱いです。




通常は、タルトカップ中・タルトカップハート大・小になります。




今回は、6号のクッキータルトで・「チョコタルト」をつくりました。
一番下には、ジャンドゥヤのスーイト

2番目にはホワイトチョコを使ったジャンドゥヤ


3番目にスイートの生チョコ

上にココアを振って。にっこり

お客様にもおすそわけ。ハート


試食完売(*^_^*)


ハートのカップに生チョコを流し込むだけでも可愛いよハート




  


Posted by こむぎ at 21:51Comments(2)

2011年01月25日

転写シートpart1

こんばんわ。


スイーツサークルもおわり。



ちょっとまったりとしてます。

デ、今日は「転写シート」を紹介します。






チョコレートを湯煎で溶かしテンパリングして。

転写シートの上にスプーンでチョコを落としていきます。

後は、冷やし固めてね。





皿の模様かとおもったと言われてしまいました。(*^_^*)

ホワイトチョコだとはっきりしたかもね。
  


Posted by こむぎ at 22:24Comments(0)バレンタイン

2011年01月24日

チョコペン

こんばんわ。



チョコペンでスイーツのお絵かきは、いかがですか。








チョコペン(茶・ピンク・ホワイト・オレンジ・グリーン・ブルー・パープル・イエロー)

いろいろ楽しめますよ。






手軽にデコしましょうね。

t  


Posted by こむぎ at 21:03Comments(0)お菓子の材料

2011年01月23日

チョコフレーク

こんばんわ。


今日は、昨日買っていたコーンフレークを使ってチョコフレークを作りました。



       コーンフレーク 160g
      クーベルスイート 300g

       チョコたっぷりです。



クッキングシートにスプーンで一口大に落として、冷蔵庫で冷やし固めてね。





チョレートを、ホワイトチョコ・ストロベリーチョコとかにしてもいいですよ。

、お子様とも簡単にチョコのお菓子が作れます。


後、可愛くラッピングすればギフトに使用できます。にっこり


  


Posted by こむぎ at 20:03Comments(0)バレンタイン

2011年01月22日

ホールクーゲル

こんばんわ。


今日は、バレンタインで仕入れた、「ホールクーゲル」を紹介しますね。



スイート・ミルク・ホワイトの3種類があります。


まずは、完成図ハート









ホールイーグルにジャンドウャをながしいれました。






ジャンドウャ

材料
クーベルスイート 90g
生クリーム 60g
プラリネマッセ 45g

作り方
① 生クリームを沸騰させ、クーベルスイートを入れ。チョコレートを溶かします。
② ①にプラリネマッセを入れて溶かします。

絞り袋に入れると面倒なのでポリ袋に入れ先端を小さくカットして流しいれてくださいね。
チョコペンを使ってチョコのふたにしてください。


あとは、好きにチョコペン等をつかって飾り付けしてみてね。

   


Posted by こむぎ at 22:10Comments(0)バレンタイン

2011年01月21日

チョコ箱

こんばんは。


ハートバレンタイン。



チョコレート専用ギフトBOXが入荷しましたよ。






定番の赤のトリュフ箱・2個入り・3個入り・4個入り・6個入り

一番大きのは、15個入り。


生チョコ専用のものもあります。


差し上げるかたのあわせてご購入ください。
  


Posted by こむぎ at 20:57Comments(0)お菓子の材料

2011年01月19日

2月のスイーツサークル案内

こんにちは。


寒いですね~。にっこり


2月は、バレンタインがやってきますね。


本命には、手作りチョコをハート差し上げませんか。

友チョコを手作りみんなをびっくりさせてみませんか。

義理チョコにも心を込めて・・・・


2月のスイーツサークル
生チョコ&トリュフ









ラッピングしてお持ち帰りいただけます。

2月の日程

ハート2月1日14:00~  ハート2月1日19:00~
ハート2月3日14:00~  ハート2月3日19:00~
ハート2月8日14:00~  ハート2月8日19:00~
ハート2月10日14:00~ ハート2月10日19:00~
ハート2月15日14:00~ ハート2月15日19:00~
ハート2月17日14:00~ ハート2月17日19:00~
ハート2月22日14:00~ ハート2月22日19:00~
ハート2月27日14:00~ ハート2月27日19:00~

今回は特別に3日間追加で実施することになりました。
ハート2月11日14:00~
ハート2月12日14:00~
ハート2月13日14:00~
11日、13日の祝日日曜日は小売営業しています。

(午後の部、夜の部の2回構成になります)
(夜の部に関しましては、スタート時間を18:30に変更できますので事前にご連絡くださいませ)

参加人数 4名

(定員になり次第締め切りとさせていただきます。尚最小催行人数は2名となります人数に満たない場合その日
のサークルは中止とさせていただきます。)

参加費 2,500円

持参していただくもの
☆エプロン・タオル・筆記用具


キャンセルにつきまして

☆前日のキャンセルのみ有効とさせていただきます。当日のキャンセルにつきましては申し訳ございませんが
材料費のみご負担していただくことになりますのでよろしくお願いいたします。


申込方法
店頭・お電話での申し込みとさせていただきます。
TEL099-224-1288
受付時間(9:00~18:00)
お掛け間違えのないようによろしくお願いいたします。
担当:岩元・東


今回、皆さんと愛情いっぱいチョコまみれで作りましょうね。ハート

5種類のチョコレートを作ります。

今回もみなさんと楽しく作っていきたいと思いますので、たくさんのご参加お待ちしております。



   


Posted by こむぎ at 19:11Comments(0)スイーツサークル

2011年01月14日

仕事始め

こんばんわ。


今日は、こむぎジュニアたちが今年はじめての


お仕事のお手伝いをしてくだしました。







おちびちゃんは、見ててね。





今年もいっぱいお手伝いしてね。  


Posted by こむぎ at 22:28Comments(0)馬場園商店

2011年01月13日

スタートです。

こんばんは。


今日は、今年初めてのスイーツサークルでした。


お昼・夜の部とも定員になりにぎやかでした。







まだ、18日、27日は空がありますので
お待ちしております。


今年もスイーツサークルがスタートしました。


こむぎ2号・3号ともども精進していきますので、皆さんご参加お待ちしております。  


Posted by こむぎ at 22:23Comments(0)スイーツサークル

2011年01月07日

1月スイーツサークル案内

たびたびすみませんが。
新年明けましておめでとうございます。

今年はじめのスイーツサークルは「グランマニエルショコラ」です。




1月の日程
♥1月11日14:00~  ♥1月11日19:00~
♥1月13日14:00~  ♥1月13日19:00~
♥1月18日14:00~  ♥1月18日19:00~
♥1月20日14:00~  ♥1月20日19:00~
♥1月25日14:00~  ♥1月25日19:00~

(午後の部・夜の部の2回構成・・夜の部につきましては18:30~スタートに変更できますので申し込みの際お尋ねください)

参加人数 4名

(定員になり次第締め切りとさせていただきます。尚最小催行人数は2名となります人数に満たない場合
その日のサークルは中止とさせていただきます)

参加費 2,500円

キャンセルにつきまして
前日のキャンセルのみ有効とさせていただきます。当日のキャンセルにつきましては申し訳ございませんが
材料費のみご負担していただくことになりますのでよろしくお願いいたします。)


申込方法
店頭・お電話での申し込みとさせていただきます。
TEL:099-224-1288
受付時間(9:00~18:00)
お掛け間違えのないようによろしくお願いいたします。
担当 岩元・東

松もとれて、少しは落ち着いてきたのではないでしょうか?


お餅も良いけどそろそろチョコレートの時間になりませんか


今年も皆さんと笑いながら楽しくお茶の時間を過ごしたいと思いますので(*^_^*)

お待ちしております。  


Posted by こむぎ at 16:49Comments(0)スイーツサークル

2011年01月05日

いちご大福

こんばんは。にっこり


いちごが少し安くなってきたなので。




いちご大福をつくりました。


今回、うさぎちゃんバージョンです。











さて今年は、何個つくるかな?


  


Posted by こむぎ at 20:48Comments(0)おやつ

2011年01月04日

改めまして、おめでとうございます\(^o^)/

皆様、改めまして日の出明けましておめでとうございますうさぎキラキラ
今年も、一生懸命頑張りますので今後も「こむぎちゃんのスイーツ日記」ならび「馬場園商店」をヨロシクお願い致しますm(__)m

皆々様にとって、2011年とても幸せで良い1年になりますようにムフッキラキラ

さて、2号の初ブログは・・・
ちょっと、お菓子のレシピだったら良かったのですが困ったな
この間おせちを習いに行ったのでUP
初めて一から、「おせち」を作ってみました魚
なので、記念にブログにUPしてみたかったんです肯く!!(すみませんブログを拝見されている皆さん、しばしお付き合い下さいませ。)

元旦から1号姉さんは、早々とおせちを凄いですビックリ!!
1日でたくさんの料理を1人で・・・、何か早く作れる技を持っているにちがいないと思うくらいでした(笑)
早速1号姉さんに、今日会うなり技があるかも!秘訣は何!?と、伺ってみました。

しかし2号は、コツコツ作って元旦に間に合わなかったうるうる(残念)
皆さん、こんなに苦労して作っていたのかとブー
初めてのおせちの大変さを体験致しました(苦笑)

まずは、形からという事で・・・・2号の手描きのランチョンマットカメラ
(筆ペンと色鉛筆で描いてみました)



次に、おせちをカメラ







自分で自画自賛してってカンジですが・・・「初めてのわりに、イイじゃんウインクUP」と思ってしまいました
大変でしたが、ステキなおせちでお正月を迎える事が出来ましたキラキラ

また近々、お菓子の方のレシピもUP致しますので
ヨロシクお願いします音符
ではでは( ´∀`)/~~
  


Posted by こむぎ at 19:17Comments(0)komugi プライベート

2011年01月03日

初詣

こんばんは。にっこり


今日は、霧島神宮まで初詣に行ってきました。





午後2時に出たのですが、霧島神話の里あたりから車が進まなくって、ユータンして温泉に入ってから
向かうことにしたしだいでした。










いっぱいお願い事をしてしまいました。
おみくじも「大吉」
今年は、楽しいことが待っているかな。音符  


Posted by こむぎ at 22:37Comments(0)季節

2011年01月01日

あけおめ

新年あけましておめでとうございます。


はやくにすみましぇん。にっこり

つい1時間前におせちが完成したところです。







こむぎ2号・3号とも料理に忙しかったと思います。



今年もこむぎ2号・3号と楽しい一年にしたいと思います。


皆様よろしくお願いいたします。  


Posted by こむぎ at 00:37Comments(1)季節