2012年01月27日
可愛いケーキ♥
こんにちわ。\(^o^)/
昨日のサークルで、可愛いいケーキとご対面。
12月のサークルで習ったケーキを作りましたと写メを見せてもらいました。
さすがと感心しました。

イトコの子が可愛かったので思わず作ってしまったそうです。
優しいね。お姉さんの分もお願いしたいくらい
ケーキの作成者をパシャリ

いつも参加していただきありがとう。
これからも、たくさん参加してね。いっぱい遊びましょうね
昨日のサークルで、可愛いいケーキとご対面。
12月のサークルで習ったケーキを作りましたと写メを見せてもらいました。
さすがと感心しました。

イトコの子が可愛かったので思わず作ってしまったそうです。
優しいね。お姉さんの分もお願いしたいくらい

ケーキの作成者をパシャリ


これからも、たくさん参加してね。いっぱい遊びましょうね

2012年01月25日
2月スイーツサークルの訂正
こんにちわ。
大変申し分けございません。
2月のスイーツサークル、案内に掲載間違えがございました。
お詫び申し上げます。
正しい掲載内容は
誤 正
参加費 2,500円→ 参加費 2,800円
上記、参加費となりますので何卒よろしくお願い致します。
2月は、参加日を増やしております。皆様のご参加心よりお待ち申し上げます。
大変申し分けございません。
2月のスイーツサークル、案内に掲載間違えがございました。
お詫び申し上げます。
正しい掲載内容は
誤 正
参加費 2,500円→ 参加費 2,800円
上記、参加費となりますので何卒よろしくお願い致します。
2月は、参加日を増やしております。皆様のご参加心よりお待ち申し上げます。
2012年01月16日
2月のスイーツサークル

寒いというより冷たいですね。
雨も冷たい。(>_<)
でも2月は、ホットになれるかも。♥(●^o^●)
だってバレンタインなんですもの。
みんな頑張って手作りしませんか。
そこで、2月のスイーツサークルは『タルト・オ・ショコラ』をつくります。
2月『タルト・オ・ショコラ』
♥2月の日程♥

























今月はサークルががいつもより多くなっています。
11日12日は祭日と日曜日ですが小売のみ営業しておりますので午後サークルを開催します。
火曜日、木曜日以外は、夜の部のみサークルをいたしますので、ぜひご参加ください。
(夜の部につきましては、18:30にも変更できますので事前にご連絡ください。また、バレンタイン時期なので業務上開始時間
が遅れることがあると思いますが何卒ご了承くださいませ。)
♥参加人数 4名
(定員になり次第締め切りとさせていただきます。尚最小催行人数は2名となります人数に満たない場合その日のサークルは中止とさせていただきます。)
♥参加費 2,500円
♥持参するもの
エプロン・タオル・筆記用具
申込方法
店頭・お電話での申し込みとさせていただきます。
TEL099−224−1288
受付時間:9:00〜18:00
お掛け間違えのないようにお願いいたします
担当 岩元・東
キャンセルにつきまして
♥前日のキャンセルのみ有効とさせていただきます。当日のキャンセルにつきましては申し訳ございませんが
材料費のみご負担していただくことになりますのでよろしくお願い致します。
みなさん素敵なバレンタイン

チョコレートを楽しみましょうね。
楽しい時間を過ごしましょう。(*^_^*)
店頭でもバレンタインむけの商材も販売しますのでぜひお立ち寄りくださいませ。
2012年01月13日
平成24年~サークルが始まってます。
こんばんわ。
寒いですね。(-"-)
風邪をひいてないですか?
元気にしてますか。
平成24年サークルがスタートしました。(●^o^●)
わいわいがやがや・・・どたばたとしております。


今年も皆さん楽しく行きましょうね。
お待ちしております。
寒いですね。(-"-)
風邪をひいてないですか?
元気にしてますか。
平成24年サークルがスタートしました。(●^o^●)
わいわいがやがや・・・どたばたとしております。
今年も皆さん楽しく行きましょうね。
お待ちしております。
2012年01月11日
鏡開き

今日は鏡開き
鏡餅をおろしてわりましょう。
小豆は一晩水につけて。
ことこと煮て
餅を焼いて。
いただきます。
食べ過ぎないようにしないと

あくをとって
ザラメを入れて
ことこと煮ましょう。
2012年01月09日
手打ちうどん&パスタ(ロングバージョン)m(__)m
皆さま、こんにちは( ´∀`)/~~
今日は手打ちうどんとパスタのレシピです
最初に謝っておきます。かなり長〜いブログになってしまいました
すみません。。。
2号は、ついに購入してしまいました
。
じゃじゃ〜ぁん!!前から欲しかったパスタマシン
(マシンと言っても、手動式なんですけどね。笑)

手打ちだと、また乾燥麺とは違うモチモチ感
うまいんですよォ、これが(*´∇`*)
一度は皆さんも試してみては
まずは手打ちうどんから
(材料・4人分)
・中力粉、400g・水、180〜200g・塩、12g
1→水と塩を合わせて塩水をつくり、粉の中に加えていく。表面がなめらかになるまで約10分ほどこねます。


2→きれいに丸めてビニール袋に入れ一時間生地をねかせます(長いほど良い、一晩)

3→台の上に打ち粉(強力粉)をして、めん棒またはパスタマシンで1〜2mmの厚さに伸ばし、5mm幅に切る。


これで、うどんの出来上がり

切ったあとは、麺がくっつかない様に打ち粉をして下さいね。

茹で時間は、麺の厚さによって変わってきますが。大体3〜4分くらいかな
途中で麺の茹で具合を食べて、確認してみて下さい。
茹であがったら、ザルにあげ流水で麺をしめて下さい。
またお鍋の締めで食べる場合は少し固めであげて、お鍋の出汁に入れて少し煮て食べるとうどん
に出汁が染みて美味しいですよ
。
次にパスタ( ̄∇+ ̄)
(材料・4人分)
・強力粉、150g
・セモリナ粉(店にあるジョーカーA)、50g
(仕込み水)
・タマゴ、1個+水を合わせて90g
・オリーブ油、大さじ1
(トマトソース)
・トマト缶、500g・玉ねぎ、100g・ニンニク、1片・とうがらし、1本
・オリーブ油、大さじ2
・白ワイン、50cc
・塩、小さじ1/2・こしょう少々・パルメジャーノ、30g
・厚切りベーコン、120g・玉ねぎ、100g・オリーブ油、大さじ2
パスタの打ち方は工程的には、うどんと同じです。
今回は、粉の分量強力粉100g、セモリナ粉100gにしてあります。
セモリナ粉が多いと練る時に生地がまとまりにくいので、レシピでは強力粉が多めになってます。
慣れてきたら、お好みで粉の量の調整をして下さいね(^-^)
1→粉と仕込み水を合わせよくこねて、ひとまとめにしビニール袋に入れ30分ねかせます。(夏場は冷蔵庫に入れてねかせて下さい)



2→ねかせた生地を台の上に打ち粉をして薄く伸ばします。(1.5〜2mmの厚さ)そして3mm幅に切って出来上がり。

※パスタの茹で時間は沸騰した湯にいれ麺がつかない様にほぐした後、再沸騰して泡が中心にきたら茹であがりになります。 続きを読む
今日は手打ちうどんとパスタのレシピです


すみません。。。
2号は、ついに購入してしまいました

じゃじゃ〜ぁん!!前から欲しかったパスタマシン

手打ちだと、また乾燥麺とは違うモチモチ感

うまいんですよォ、これが(*´∇`*)
一度は皆さんも試してみては

まずは手打ちうどんから

(材料・4人分)
・中力粉、400g・水、180〜200g・塩、12g
1→水と塩を合わせて塩水をつくり、粉の中に加えていく。表面がなめらかになるまで約10分ほどこねます。
2→きれいに丸めてビニール袋に入れ一時間生地をねかせます(長いほど良い、一晩)
3→台の上に打ち粉(強力粉)をして、めん棒またはパスタマシンで1〜2mmの厚さに伸ばし、5mm幅に切る。
これで、うどんの出来上がり


切ったあとは、麺がくっつかない様に打ち粉をして下さいね。
茹で時間は、麺の厚さによって変わってきますが。大体3〜4分くらいかな

途中で麺の茹で具合を食べて、確認してみて下さい。
茹であがったら、ザルにあげ流水で麺をしめて下さい。
またお鍋の締めで食べる場合は少し固めであげて、お鍋の出汁に入れて少し煮て食べるとうどん


次にパスタ( ̄∇+ ̄)

(材料・4人分)
・強力粉、150g
・セモリナ粉(店にあるジョーカーA)、50g
(仕込み水)
・タマゴ、1個+水を合わせて90g
・オリーブ油、大さじ1
(トマトソース)
・トマト缶、500g・玉ねぎ、100g・ニンニク、1片・とうがらし、1本
・オリーブ油、大さじ2
・白ワイン、50cc
・塩、小さじ1/2・こしょう少々・パルメジャーノ、30g
・厚切りベーコン、120g・玉ねぎ、100g・オリーブ油、大さじ2
パスタの打ち方は工程的には、うどんと同じです。
今回は、粉の分量強力粉100g、セモリナ粉100gにしてあります。
セモリナ粉が多いと練る時に生地がまとまりにくいので、レシピでは強力粉が多めになってます。
慣れてきたら、お好みで粉の量の調整をして下さいね(^-^)
1→粉と仕込み水を合わせよくこねて、ひとまとめにしビニール袋に入れ30分ねかせます。(夏場は冷蔵庫に入れてねかせて下さい)
2→ねかせた生地を台の上に打ち粉をして薄く伸ばします。(1.5〜2mmの厚さ)そして3mm幅に切って出来上がり。
※パスタの茹で時間は沸騰した湯にいれ麺がつかない様にほぐした後、再沸騰して泡が中心にきたら茹であがりになります。 続きを読む
2012年01月06日
中華ちまきに挑戦(`・ω´・)+
皆さま、こんばんは。前回言っていた中華ちまきのレシピですぅ(^O^)
以前から大好物の中華ちまきを作ってみたくて(*^_^*)
ここで、ちょっと宣伝をm(__)m

竹の皮はお店で取扱いしております。あくまきの時にも使えますよ。
(5枚入りになります。キレイな竹の皮です。)
ではでは、本題に戻ります( ̄0 ̄)/
材料(2〜3人分)はこちら
・もち米、カップ2
・椎茸、6個
・茹で筍、焼豚、各100g
a(・水、カップ1・オイスターソース、醤油、各大さじ1と1/3・紹興酒または酒、大さじ2)
・ごま油、大さじ1
・竹の皮、3枚
(下ごしらえ)
もち米はたっぷりの水に60分浸けておく。竹の皮も水に30〜40分浸けて柔らかくする。
材料は、それぞれ1・5mm角のサイコロ状に切る。

U+2460フライパンにごま油を熱し具材を炒める。

今回、レシピ以外に茹でた落花生とぎんなんも入れてみました。
U+2461全体がしんなりしてきたら、水と調味料を合わせたものを注ぎ強火にして煮立てる。

U+2462煮たったら、もち米を加え中火にし米に汁を吸わせるように混ぜながら汁気がなくなるまで炒める。


U+2463竹の皮を広げ、炒めたもち米を棒状に包む。たこ糸でグルグルと巻いて縛る。


U+2464蒸し器に入れ強火で30分蒸す。

出来上がり(*≧m≦*)ププッ

お好みで具材を増やしてみてもOK
、また味が薄いなぁと思ったので今回は、仕上げに醤油と塩を少々入れました。味がしまります
また、蒸し器がない時はレンジでもOKです(^-^)b
ラップに包み8分チンして出来上がりです
思ったより簡単に出来たので、皆さんも作ってみて下さいね
以前から大好物の中華ちまきを作ってみたくて(*^_^*)
ここで、ちょっと宣伝をm(__)m
竹の皮はお店で取扱いしております。あくまきの時にも使えますよ。
(5枚入りになります。キレイな竹の皮です。)
ではでは、本題に戻ります( ̄0 ̄)/
材料(2〜3人分)はこちら

・もち米、カップ2
・椎茸、6個
・茹で筍、焼豚、各100g
a(・水、カップ1・オイスターソース、醤油、各大さじ1と1/3・紹興酒または酒、大さじ2)
・ごま油、大さじ1
・竹の皮、3枚
(下ごしらえ)
もち米はたっぷりの水に60分浸けておく。竹の皮も水に30〜40分浸けて柔らかくする。
材料は、それぞれ1・5mm角のサイコロ状に切る。
U+2460フライパンにごま油を熱し具材を炒める。
今回、レシピ以外に茹でた落花生とぎんなんも入れてみました。
U+2461全体がしんなりしてきたら、水と調味料を合わせたものを注ぎ強火にして煮立てる。
U+2462煮たったら、もち米を加え中火にし米に汁を吸わせるように混ぜながら汁気がなくなるまで炒める。
U+2463竹の皮を広げ、炒めたもち米を棒状に包む。たこ糸でグルグルと巻いて縛る。
U+2464蒸し器に入れ強火で30分蒸す。
出来上がり(*≧m≦*)ププッ

お好みで具材を増やしてみてもOK


また、蒸し器がない時はレンジでもOKです(^-^)b
ラップに包み8分チンして出来上がりです

思ったより簡単に出来たので、皆さんも作ってみて下さいね


2012年01月04日
ようやく(T-T)
皆さま、明けましておめでとうございますO(≧∇≦)O 
今年も一年、気持ちを改め頑張っていきたいと思います。
馬場園商店ならびにスイーツサークル
を何卒ヨロシクお願い申し上げます。
皆さまお正月
はいかがお過ごしでしたか?
家族で美味しいおせちやお鍋を囲んで楽しく過ごしましたか
さて、2号にもようやく遅いクリスマス
が来ました。というか正月
とクリスマス
が一緒になった様なものです(^-^;(笑)
ホントならば、クリスマスにケーキ
を焼いて
。と思っていたのですが、バタバタ
として気持ちに余裕がなかったんです
最後にはクリスマス前日に周りに「誰か〜ぁ・・・私にケーキを作って下さい〜ぃ。( 」Τ0Τ)」誰か〜ぁ。」と叫び続けましたが・・・無視されました(泣)
(だって自分でケーキを作る事があっても、誰かに作って頂いて食べる事ってなかなかないから。誰かに作って欲しかった
)←2号心の叫び。
まぁ
正月休みで、ちょっと気分的にも余裕が出来たのでクリスマスに食べたかったイチゴのショートケーキを作りました
どうでしょ
欲張って21cmのスポンジを焼き沢山イチゴをサンドして、いっぱい飾りました(*´∇`*)

そして去年は、頑張って人生初のおせちをいちから作りましたが・・・今年は力を抜いて
、お鍋&手打ちうどんにお刺身・サラダ・ローストビーフ・エビとホタテのバターソテー・中華ちまき・パスタ等々作ってお正月を迎えました(*´∇`*)



はぁ〜ぁ、今年最初のご飯も沢山食べました。
又、今年もダイエットは無理そうです(笑)
※注意→ケーキなんですけど・・・あまり欲張り過ぎてはいけないです
。食べたかった気持ちをケーキにぶつけすぎて、カットしてお皿に盛り付ける時にはイチゴの重さでグチャ
っとケーキが倒れます(涙)
あと次回、中華ちまきとパスタのレシピをブログに更新したいと思います。
ご興味のある方は、覗いてみて下さいね。ではでは( ´∀`)/~~

今年も一年、気持ちを改め頑張っていきたいと思います。
馬場園商店ならびにスイーツサークル

皆さまお正月

家族で美味しいおせちやお鍋を囲んで楽しく過ごしましたか

さて、2号にもようやく遅いクリスマス



ホントならば、クリスマスにケーキ




最後にはクリスマス前日に周りに「誰か〜ぁ・・・私にケーキを作って下さい〜ぃ。( 」Τ0Τ)」誰か〜ぁ。」と叫び続けましたが・・・無視されました(泣)
(だって自分でケーキを作る事があっても、誰かに作って頂いて食べる事ってなかなかないから。誰かに作って欲しかった

まぁ


どうでしょ

欲張って21cmのスポンジを焼き沢山イチゴをサンドして、いっぱい飾りました(*´∇`*)
そして去年は、頑張って人生初のおせちをいちから作りましたが・・・今年は力を抜いて


はぁ〜ぁ、今年最初のご飯も沢山食べました。
又、今年もダイエットは無理そうです(笑)
※注意→ケーキなんですけど・・・あまり欲張り過ぎてはいけないです



あと次回、中華ちまきとパスタのレシピをブログに更新したいと思います。
ご興味のある方は、覗いてみて下さいね。ではでは( ´∀`)/~~
2012年01月03日
新年あけましておめでとうございます。
新年明けまして
おめでとうございます。
年末から実家に帰り御節は母の手伝いのみで今年は楽しました
床の間の花を生けただけで・・・

今年もよろしくお願いいたします。
おめでとうございます。
年末から実家に帰り御節は母の手伝いのみで今年は楽しました

床の間の花を生けただけで・・・
今年もよろしくお願いいたします。