2010年12月05日
パート・ド・フリュイ
今日は、お昼暖かかったですね。
きっと、今週の中ごろから寒くなるのだろう・・・・
今日はおやつを作りましたよ。
「パート・ド・フリュイ」

材料
ピューレ(ジュースでも可) 500g
グラニュー糖 500g
水あめ 50g
ペクチン 16g(ハードゼリー用・HMタイプ)
酒石酸 10g
水 10g
下準備
*水に酒石酸を加え溶かしておく。(酒石酸溶液)
作り方
① グラニュー糖50gにペクチンを良く混ぜ合わせておきます。
② 鍋にピューレ・水あめを入れて、火をかけます。
③ 軽く沸騰してきたら①を少しずつかき混ぜながら溶かします。
④ 2分ほど加熱したら、グラニュー糖を2~3回にわけて加えていきます。
⑤ 焦がさないようにかき混ぜながら温度を105℃まであげます。
⑥ 105℃になったら火を止め酒石酸溶液を加え混ぜます。
⑦ 硬化が始まりますので素早く器に流しいれ固めます。
⑧ 完全に冷めゼリーが固まったら器からはずし好みの大きさにカットしグラニュー糖を
まぶしくっかないようにしたら出来上がり。
お好みのジュースでゼリーを作ってみてね。
私は、グレープフルーツのピューレで作ってみました。
きっと、今週の中ごろから寒くなるのだろう・・・・

今日はおやつを作りましたよ。
「パート・ド・フリュイ」
材料
ピューレ(ジュースでも可) 500g
グラニュー糖 500g
水あめ 50g
ペクチン 16g(ハードゼリー用・HMタイプ)
酒石酸 10g
水 10g
下準備
*水に酒石酸を加え溶かしておく。(酒石酸溶液)
作り方
① グラニュー糖50gにペクチンを良く混ぜ合わせておきます。
② 鍋にピューレ・水あめを入れて、火をかけます。
③ 軽く沸騰してきたら①を少しずつかき混ぜながら溶かします。
④ 2分ほど加熱したら、グラニュー糖を2~3回にわけて加えていきます。
⑤ 焦がさないようにかき混ぜながら温度を105℃まであげます。
⑥ 105℃になったら火を止め酒石酸溶液を加え混ぜます。
⑦ 硬化が始まりますので素早く器に流しいれ固めます。
⑧ 完全に冷めゼリーが固まったら器からはずし好みの大きさにカットしグラニュー糖を
まぶしくっかないようにしたら出来上がり。
お好みのジュースでゼリーを作ってみてね。

私は、グレープフルーツのピューレで作ってみました。
Posted by こむぎ at 23:21│Comments(0)
│レシピ